第4回CKP研究会
発表募集の御案内 (Call for Presentation)
サイバー関西プロジェクトでは、1995年のAPECインターネットシステム構築、運用を契機に結成されて以降、
先進的なインターネット技術の研究開発、実証実験の実施、技術の商用化に向けた試験運用、
さらに地域社会におけるインターネット技術の利用促進などを行ってきました。
この度、こうした活動に関するより深い議論を行うために、合宿形式の研究会を開催いたします。
次世代インターネットを実現するためのインフラ構築、運用、新技術の研究開発、
さらにはこうしたインフラおよび技術を用いたビジネスモデル、社会モデルの方向を探求する場として、
皆様の研究会へのご参加と活発な議論をお願いいたします。
- 開催日時
2008年7月2日(水)、3日(木)
- 開催場所
淡路夢舞台国際会議場
- 発表形式
プロジェクタを用いたプレゼンテーション形式
(技術的な内容はもちろんのこと、自社ソリューションの提案、ブレインストーミングなど積極的なご提言を歓迎します。
発表時間については、発表および質疑応答の合計が30分以内であれば各自で調整していただいて構いません。)
- トピック例
- 通信放送融合の今後の展開
- インターネットを用いた医療情報の活用
- オーバレイ技術動向と応用事例
- データセンタ構築・運用技術
- 大阪駅北ヤード再開発プロジェクト
- その他,将来普及が見込まれる新しい技術全般
- 発表申込
こちらのフォームにご記入の上、
まで電子メールにて申し込みください。
- 締切
応募ありがとうございました。締め切りました。
- プログラム委員
岡本 裕子(エヌ・ティ・ティ・スマートコネクト: PC co-chair)
河合 栄治(奈良先端科学技術大学院大学: PC co-chair)
赤藤 倫久(朝日放送)
秋山 豊和 (京都産業大学)
川本 芳久(大阪学院大学)
谷崎 文義(エヌ・ティ・ティ・スマートコネクト)
寺田 直美(奈良先端科学技術大学院大学)
- 問い合わせ先

CKP研究会PC

$Id: call_for_presentation.html,v 1.9 2008/06/19 14:09:25 naomi-te Exp $